資金調達のためお金を借りる時のポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加

経営者になると事業資金のやりくりは最重要課題になるでしょう。運転資金のほかにも例えば、飲食店やカフェ開業なら物件取得や厨房をつくるなどの設備投資資金やリフォーム資金などの立ち上げ費用があり、開業準備にかかる初期費用はかなり高額になります。

そのため、資金集めにお金を借りることも時には必要になるかもしれません。資金の調達にはいくつか方法があります。

■資金を調達するには

  • 知人や友人、親族からお金を借りる
  • 国から借りる
  • 信用保証協会から借りる
  • 助成金や補助金の制度を活用する
  • 銀行から借りる
  • 消費者金融から借りる

開業資金の調達方法

知人や友人、親族からお金を借りる場合

仕事関係の知人や友人、親族からお金を借りられれば特に事業立ち上げ時には重宝します。友人や知人、実家や親族に借金した場合、厚意から金利なしやあったとしても低金利で貸し出してくれるでしょう。また多少返済が遅れても大目に見てくれるかもしれません。

しかし甘えすぎてしまうと後々トラブルになりうるので、事業に関する説明を事前に行い契約書も交わすようにしましょう。

国から借りる

新規事業などの創業時、開業資金などの資金調達の時には、国民政策金融公庫の創業融資を利用しましょう。最大で1500万円までの融資に対応しています。

無担保無保証人で融資できる可能性が高く、事業資金であれば材料費調達などの運転資金や店舗の新築、増改築、機械や車などの設備資金に利用できます。

ただし、店舗付き住宅を購入する場合の住宅部分、株式会社など法人を設立するための資本金や増資のため出資としては利用できないので注意しましょう。

日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp

信用保証協会から借りる

国からの融資の他に信用保証協会の制度融資というものがあります。公庫の創業融資と比較すると金利は低めですが、審査に2か月程度と時間がかかります。最大で1000万円までの融資に対応してもらえます。

全国信用保証協会連合会
http://www.zenshinhoren.or.jp/index.html

助成金や補助金の制度を活用する

起業するにあたって、国や地方自治体が行っている助成金や補助金制度があります。この中で活用できる制度はないか検討しましょう。

助成金や補助金は融資ではないため返済の必要がありません。そのため今後の資金のやりくりを考えると、大きなメリットがあります。

ただし助成金や補助金は審査に時間がかかりますし、手続きが複雑な傾向もみられます。申請すれば確実に入ってくるお金ではないですから、短期の資金繰り向きとは言えません。

銀行から借りる

資金調達のためお金を借りる方法として、オーソドックスなのは民間銀行からの借入です。しかし銀行の場合、資金融資に対して慎重な傾向があります。

細かな事業計画書の提出が必要であったり、創業して間もない会社は信用が足りないとして希望借入額に満たないことも考えられます。また審査に時間がかかってしまいますから、審査結果の出る前に資金がショートすることも考えられます。

消費者金融から借りる

そこでもし資金がショートしそうなのであれば、つなぎ資金として消費者金融などのカードローンを利用する方法もあります。

個人事業主向けのカードローンは、「総量規制」が対象外となりますので、年収の3分の1を超えた融資も可能です。またカードローンは審査がスピーディで、消費者金融だと審査にかかる時間は最短で30分です。申し込みしてから1時間以内で審査結果が来た人も少なくありません。

担保も保証人もなしで借り入れできますから、資金調達がうまくいかなかったときの最後の手段として利用を検討してみてはいかがでしょうか?

ただし金利は高めですから、他で融資が得られた場合は速やかに返済することです。

まとめ

経営者となるためには、やはりある程度の預金は必要です。もし家庭を持っている人が事業を起こそうと考えたとき、運転資金以外にも家族の生活費も確保しなければなりませんし、住宅ローンや子供の教育ローンなどさまざまな出費も考えられます。

そんなときこそ国や自治体の低金利な融資を利用して、ぜひ自分の夢を実現させましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。