株式投資と債券投資は、得られる利益の点で大きな違いがある

このエントリーをはてなブックマークに追加

株式投資と、債券投資には大きな違いがあります。どちらも有価証券に分類されるものの、その特性は大きく異なっており、まず株式は企業が発行するものです。企業が資金を調達したい、社会的な地位を上げたいなどの理由により発行し、株主は利益を期待して購入します。実際には短期間、本当に早い場合は1日とたたないうちに売却してしまうことも珍しくはありませんが、基本的には投資です。その企業が成長していくことを期待し、株券を購入して投資を行い、株価が上昇すればインカムゲインとキャピタルゲインを受け取ることが出来ます。

インカムゲインは利子を指す言葉であり、配当金を受け取ることが出来るのが株の魅力です。一方でキャピタルゲインは資本利得、資産益と訳されることもあり、企業の株価が上昇することにより得られる利益のこととなっています。このキャピタルゲインについては必ず得られるとは限らず、逆に価値が下がってしまった場合にはキャピタルロスという言葉で損を表すのが特徴です。株式投資を行う場合はインカムゲインとキャピタルゲインにより利益を得られる可能性があるものの、債券投資ではキャピタルゲインは重視されていません。

まず債券は国、自治体、会社などが借金を行う場合、そのことを証明する為に発行するものです。国が発行しているものが国債、会社が発行しているものは社債、地方自治法が発行しているものは地方債と呼び方がそれぞれ異なっています。債券を取得して、一定期間が経過すれば支払ったお金は全額戻ってきますし、更にインカムゲインも得られるのが魅力です。お金が戻ってくる前に売却してしまうことも出来ますが、購入時の金額と同じ額で売れるとは限りません。

金利が上昇している場合には、新たに発行された債券の方が価値は高くなりますので、発行済の債券の価値が下がってしまうデメリットもあります。株式と同じく、発行しているところが破綻してしまっては価値がゼロになってしまう可能性もあるので、必ずしも安全とは限りません。国債ならば安全という見方もあるのは確かですが、海外の国債の場合は債務不履行になってしまうケースも多いのが実情です。メリットのみに目を向けると、大きく価値が上昇する可能性がある株式投資は利益に繋がりやすいと言っても過言ではありません。一方で債券は、価値が大幅に上昇するケースは少ないものの、満期まで待つならば購入時の金額がそのまま戻ってくるのが利点となっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>